グループホーム西宮の沢・望・たんぽぽでは、利用する人たちが共同生活を通じて社会参加を実現し、自主的な一市民として地域生活での役割を認識するとともに、一人ひとりが仕事に意欲を持ち自立した社会の一員として自覚できるよう援助していくことを目的とします。
グループホーム西宮の沢 |
開設 | 平成11年11月1日 |
施設長 | 菊地 悟 |
住居1 | GH西宮の沢 |
開設 | 平成11年11月1日 |
事業体系及び定員 | 介護サービス包括型 | 4名 |
部屋の様子 |
|
住居2 | GH望 |
開設 | 平成19年4月1日 |
事業体系及び定員 | 介護サービス包括型 | 2名 |
部屋の様子 |
|
住居3 | GHたんぽぽ |
開設 | 令和6年4月1日 |
事業体系及び定員 | 介護サービス包括型 | 6名 |
入浴外出
不定期ですが(概ね2~3ヶ月に一度)近くにある日帰り入浴施設行き大浴、足を延ばして入れる大浴場で日頃の疲れを癒し、ちょっと贅沢な食事をとってゆったり過ごしてきます。
買い物外出
毎月定期的に希望を確認し、日用品や衣類・電化製品等、普段あまり買わないような品が欲しい時にみんなで出かけます。
バースデーパーティー
誕生月の利用者さんに希望を聴いて、外食をしたり、世話人の方に奮闘してもらい少し豪勢な夕食にしてもらうなど、みんなでお祝いします。
居宅においてその介護を行う者の疾病その他の理由により、短時間の入所を必要とする利用者につき、短期間の入所を提供し、必要な保護及び食事・入浴・排せつ介助等やその他サービスを提供するとともに、利用者が安心して生活できる場を提供します。援助を行うものとする。
16:30 | たんぽぽ到着 |
17:30 | 夕食 |
19:00 | 入浴 |
21:00 | 就寝準備 |
22:00 | 消灯 |
6:30 | 起床 |
7:00 | 朝食 |
8:30 | 出発 |
※時間は目安です。
食事
居室(一例)
食堂
浴室